〜凪~sur-round 〜 |
あ・し・あ・と |
spring summer AUTUMN winter |
海中が一年の中で最も麗しく生物的には特に賑わい華やかな季節、秋。 黒潮の影響を一番に受けた夏からのこの季節、多少水温も下がり始める中、微生物などが減ることでまず潮が蒼く澄んで見えるようになる。そして台風の影響で集まってきた南方系の生物や黒潮の支流に任せ回遊してきた外洋性回遊魚、また夏の時期に孵化し成長した魚や生物達が各々根付き、澄み切った海の中で束の間の賑わいを見せる。 透明度にして、10〜15mぐらいを平均に、時には20〜30mにまで達することも稀ではない。ただ水温は24〜5℃から徐々に下がり始め、12月クリスマスを迎える頃には17℃位まで落ち込む。水温の変化としては最も落差のある時期とも。 いずれ秋を潜らずして何時潜ると言われるほどの、正にベストシーズン。如何に楽しむかは人其々。 |
イナダ、カンパチ、キビナゴ、イワシ、 ナンヨウツバメウオ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ スズメダイ、ネンブツダイ、ミナミハタンポ、アオリイカ カエルアンコウ、ベニカエルアンコウ、イロカエルアンコウ クマドリアエルアンコウ、ハナタツ、タツノイトコ ガラスハゼ、ハナハゼ、クロユリハゼ、チャガラ ミノカサゴ、ハナミノカサゴ、キリンミノ、ヤマノカミ ハタタテダイ、トゲチョウ、フウライチョウ、ニセフウライ ミナミハコフグ(yg)、アオサハギ、アミメハギ、ヨソギ イソギンチャクエビ、カザリイソギンチャクエビ イソギンチャクモエビ、アカホシカクレエビ、マルガザミ アサヒガニ、セスジミノウミウシ、ニシキウミウシ ムラキウミコチョウ、キイロウミコチョウ ムカデミノウミウシ、ミチヨウミウシ etc |
ashiaro |
|
ashiato |
|
ashiato |
|
nagi-sur-round |
nagi-sur-round | nagi-sur-round |
nagisa | nagisa | nagisa | |||
nagi-sur-round | nagi-sur-round | nagi-sur-round |
〜凪~sur-round 〜 |
あ・し・あ・と |
spring summer Autumn winter |
old air rhyme 2010-13 (C) all rights reserved |